医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2025/09/04
介護情報基盤ポータルサイト公開、支援策と今後の予定

 「介護情報基盤ポータルサイト」が公開されました。

国民健康保険中央会「介護情報基盤ポータルサイト

 これは、介護にかかわる方々(利用者・市町村・介護事業所・医療機関)の連携を支える仕組みで、事務作業の効率化、情報(介護保険資格・認定情報・主治医意見書・ケアプラン等)の一元管理、各種申請等のオンライン手続きを行うシステムです。データの移行等は2026年度から始まりますが、介護事業所への端末等の導入に関する助成金申請は、今年10月より開始されます。

 上記サイトでは、介護情報基盤の概要のほか、活用イメージや導入メリット、必要となる準備や移行のスケジュール等が掲載されているほか、今後は介護事業所や医療機関に対する支援策の最新情報もこのサイトに掲載されます。

 各事業所が介護情報基盤を活用するには、利用する端末の準備と各種設定が必要になります。各種設定には、電子証明書のインストール、マイナカード読み取り機器等の準備、介護WEBサービスの設定(事務所認証等)、ユーザー設定などがあり、必要に応じ、支援事業者を活用することができます。

 なお、現段階で掲載されいている支援策の内容は、下図のとおりです。

[出典]介護情報基盤ポータルサイト「介護情報基盤の活用のための介護事業所等への支援

 これらの助成金申請は、2025年10月より始まる予定です。詳しい日程等は、今後の更新情報をご確認ください。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。



スマホのマイナ保険証、9月中旬スタート カードリーダー対応に補助も開始2025/08/28
医療DX推進体制整備加算等の見直し/電子カルテ情報共有サービス2025/08/21
医療DX推進体制整備加算の見直し/A小児科特例2025/08/14
医療DX推進体制整備加算の見直し/@マイナ保険証利用率2025/08/07
福祉用具サービスの質向上と安全確保のための手引き公開2025/07/31
2026年1月から、かかりつけ医機能の報告が始まります2025/07/24
有効期限切れの健康保険証に窓口対応の暫定措置、厚生労働省が通知2025/07/17
スマホのマイナンバーカードが保険証としても利用可能に 2025年9月から2025/07/10
公益通報者保護法改正、通報受付体制の見直しを2025/07/03
「骨太の方針2025」が閣議決定―医療・福祉政策の見通しは?2025/06/26
2024年の認知症の行方不明者とテクノロジー活用事例2025/06/19
介護福祉士試験の「パート合格」、2025年度から導入2025/06/12
診察券等のマイナカード一体化、レセコン改修に補助金2025/06/05
2025年度のオンライン資格確認の導入支援2025/05/29
ベースアップ評価料、診療所の(T)の届出割合は27.8%2025/05/22
お問合せ
小野瀬・木下税理士法人
小野瀬公認会計士事務所

・水戸オフィス

〒310-0911 茨城県水戸市見和1-299-1
TEL. 029-257-6222
FAX. 029-257-6333

・ひたちなかオフィス

〒312-0018 ひたちなか市笹野町1-3-20

TEL 029-273-3511
FAX 029-273-8074